大きい薪も問題なく乗せる事ができ、設置は5秒、値段もお手頃で信頼性の高いメーカー“コールマン”
数ある焚き火台の中でも”コールマンのファイアディスク”は人気の1台である事は間違いありません。
そんなコールマンでも少し使い勝手が悪い所もあるのです。
それは“五徳”です。
コールマン・ファイアディスクに使える五徳は色々ありますが、中でも『ニトリ キッチンラックNT』がオススメなのですがデメリットも踏まえて見ていきたいと思います。
ファイアディスクは”コスパ最強!オススメ焚き火台『コールマン・ファイアーディスク』”を参考にしてみてください!
ニトリ キッチンラックNTのスペック
- 使用時サイズ:31.5㎝×27.5㎝×16㎝
収納時サイズ:31.5㎝×27.5㎝×1㎝ - 重量:750g
- 耐荷重:5㎏
- 材質:スチール
- 価格:699円
おすすめポイント!
-
低価格!
ニトリにいけば”699円”で購入可能。
キャンプでは結構荒く道具を使う事が多いですが、この値段であれば少々荒く使用しても”すぐに買い替えもできコストパフォーマンスは最強”です。
-
軽量・コンパクト
“重量750g”と五徳の中では軽量であり、”脚部分を折りたためる”事もできコンパクトになります。
キャンプでは荷物も多くなるので”コンパクトになる”というのは最も重要なポイントですね。
-
ダッチオーブンも使える!
写真はダッチオーブンではないですが、耐荷重は5㎏もあり少々重たい”ダッチオーブンでも乗せて調理”する事ができます。
また、”縦横31.5㎝”あるので結構”色々乗せる事ができる”のもありがたいです。
-
薪を継ぎ足しやすい!
高さが16センチあり”めちゃくちゃ薪の継ぎ足しがやりやすい”です。
小さい五徳を使ってしまうとこの点がネックになってきますし、これだけ足元空間が広ければ少々大きい薪でも気にせず継ぎ足しが出来るのは嬉しいポイントです。
-
重ねて使う事が出来る
これは五徳の使い方ではないですが、キッチンラックNT自体は”2段重ねが可能”なので”フィールドラックとしても使う”事が出来ます。
デメリットはあるの?
-
少し不安定かも・・・
ファイアディスク様に設計されたものではなく、ポンと上に置くだけなので少し不安定に感じる方もいると思います。
使用した感じとしては、ヤカン等を置いている時は結構しっかり安定している感じでした・・・
-
汚れる
五徳の宿命なのでキッチンラックNTだけに限ったことではないですが、”煤汚れ”は当然結構なものになります。
持ち運びには新聞紙に包んだり、何か別で袋を買う事をオススメします。
-
荷物が増える
これも当然といえば当然ですが”アイテムが1つ増えるという事は荷物が1つ増えるという事”です。
しかし、キッチンラックNTは軽量・コンパクトなのでデメリットになるかは個人の感じ方で色々になると思います。
-
お洒落ではない
ファイアグリルは人気があり無骨で格好いい五徳も出ています。
あくまでもキッチンラックなので、格好良さには少しかけてしまいますね。
でも、汚れてしまえばそれはそれで渋みがでていい感じにも見えてきます・・・
終わりに・・・
いかがでしたでしょうか・・・
デメリットも少々あります。
しかし”薪の継ぎ足しやすさ・耐荷重・コスパの良さ”などデメリットを凌駕するには十分のメリットがあると思います。
あまり見た目やブランドにこだわりがないなら本当にオススメの1品であるので是非試してみて下さい!