暖炉

本来キャンプは春~秋の穏やかな季節にしますが、最近は冬のキャンプをされる方も多くなっております。冬のキャンプは虫もいないし空気も澄んでいてとても気持ちがいいですが恐ろしく寒いです。
最近のキャンプ場は電源付きサイトがあり電気ファンヒーターや電気毛布を使って暖かいテント内でキャンプをすることが出来るようになっています。
しかし、今言ったように最近は冬でもキャンプをされる方が多いため、電源ありのサイトを予約出来ないことも多々あります。そこで活躍するのが薪ストーブや石油ストーブになりますが、薪ストーブは使えるテントが限られていることや、一酸化炭素中毒などの危険性もあります。
そこで腰痛キャンパー注目の比較的お手軽にテント内で使えるストーブ『TENTO暖炉』を紹介していきます。

スポンサーリンク

薪ストーブ・石油ストーブのデメリットとは・・・

薪ストーブは火の勢いがよく暖をとる道具としてはかなり暖かいです。さらにテント内で暖まりながら火の揺らめきを眺めることができますが、イイ事ばかりではなくデメリットもやはりあります。
まず、使えるテントが限られている。薪ストーブは本体自体がかなり熱くなるので、ある程度テントの幕から離して設置しないと幕に穴を開けることになってしまいます。そして、煙突をテントの外へ出す必要がある。煙を外に出す煙突はテントのジッパーを少し開けて出すのもいいかもしれませんが煙突もなかなか熱くなっているため幕にあたると簡単にテントが溶けてしまいます。
さらに、一酸化中毒にも気を付けなければ最悪の事態もありえるので大変気を付けなければなりません。この一酸化中毒は石油ストーブでも注意をしないといけません。

TENTO暖炉とは


愛知県新居浜市にあるアウトドアショップ『CAMP OOPARTS キャンプオーパーツ』は個性的なグッズを販売しており人と違った物を持ちたい人にはぴったりなブランドです。
そんなキャンプオーパーツから販売されている『TENTO暖炉』ですが見た目は大人っぽく、お洒落なデザインになっております。この暖炉の最大の特徴はバイオエタノールを使用するため一酸化炭素がでずテント内でも安全に暖をとり火の揺らめきを眺めることができる商品になっております。煙がでない煙突不要の暖炉となっており、どのタイプのテントにも使用でき冬のキャンプにはもってこいのアイテムであります。

・大きさ:W600㎜(取っ手は+90㎜)×D200㎜×H500㎜

・重さ:11.5㎏

一酸化炭素とは


一酸化炭素は無臭で気づきにくく毒性が強いガスになってます。
炭素を含む物(キャンプで使う薪や石油や炭)は酸素が十分にある時は完全燃焼し二酸化炭素が出るのですが、燃焼が不十分になると一酸化炭素を出してしまいます。テント内で薪ストーブや石油ストーブで一酸化炭素が発生するのは換気ができておらず十分に酸素がないためであります。また換気をしていたとしても風向きが悪かったりすると上手くテント内に空気が入ってこないため不完全燃焼がおこります。テント内でストーブをする時は換気をしているつもりでも出来ていないこともあるので一酸化炭素チェッカーは必ず使うようにしましょう。
人間の血液の中には赤血球があります。赤血球は全身の細胞に酸素を運び、二酸化炭素を回収してくる役割があるのですが、一酸化炭素が身体の中に入ってくると酸素や二酸化炭素より先に運んでしまうため身体が酸欠になり頭痛・吐き気・目眩などが出てきますが、一酸化炭素中毒の症状なので注意してください。

スポンサーリンク

バイオエタノールとは


薪であれ石油であれ、テント内でストーブをたくと一酸化炭素が発生します。そうならないために煙突をテントの外に出し煙を逃がしてやるのですが、この『TENTO暖炉』は煙が発生しません・・・つまり一酸化炭素中毒にならないということですが、なぜ煙がでないのか?
それは、バイオエタノールを使用しているからです。
バイオエタノールとは、バイオマスと呼ばれる動植物を中心とした有機資源であり、トウモロコシやサトウキビや木材を発酵させて生成されたアルコールで燃やすことで二酸化炭素と水になります。ちなみに化石燃料よりも二酸化炭素は抑えられ、発生した二酸化炭素は植物が吸収し成長していき自然に優しい燃料となっています。
このバイオエタノールは薪ほどの火力はありませんが暖をとるには十分です。
燃焼時間も2ℓで3~4時間ほどでコストパフォーマンスも高いです。

終わりに・・・

TENTO暖炉は一酸化炭素もなく比較的安全使用することが出来ますが、二酸化炭素は発生するので時々換気はするようにはしないといけません。
またバイオエタノールは勢いのある燃え方はしませんが穏やかな炎の揺らめきが何とも落ち着いた感じでオススメです。

スポンサーリンク
Pocket