初心者必見!災害時にも役立つ、キャンプ・バーベキューで使うカセットコンロ おすすめ5選!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カセットコンロ キャンプ道具


バーベキューではグリルを使い炭火で楽しんでいる方が大半だと思います。しかし寒い冬のキャンプではバーベキューよりもお鍋など温かいものを食べることが多くなってきます。
もちろん炭火でお鍋をすることもできますが、なにせ冬のキャンプやバーベキューは寒く焚火台とバーベキューを兼用している私にはグリルは焚火で暖をとることに費やされてしまいます。
『私はグリルを2つ持っていって使うから大丈夫』・・・なのですがやはり炭火で鍋物や普通の調理をするのは少し難しいのです。
その理由としては炭は完全に火が熾きて赤くなっていると火力が強いのですが、不完全な状態だと火力がどうしても弱く鍋物をするには少し力不足になってしまいます。
では薪でやったらどうなのか??
残念・・・それもあまりオススメは出来ません。もちろん料理出来なくはないのですが火の勢いが強くなり過ぎると鍋底から火がもれて取っ手の部分がプラスチックだと溶けてしまいます。(これは炭火でもおこります)また普通のステンレスの鍋では煤で真っ黒になってしまいます。

スキレットや土鍋を使い取ってに気を付けるなら問題なく料理はできますが、やはり火加減も簡単に調整できるカセットコンロを使った方が冬の調理には向いていると思います。
今回は色々あるカセットコンロの中でオススメを何点か紹介していきます。

スポンサーリンク

カセットコンロのメリットとデメリット

冬のキャンプでは大活躍するカセットコンロですがどのようなメリットとデメリットがあるのかをピックアップします。

メリット

コンパクトで荷物にならない
キャンプに行く時はどうしても荷物がかさばりますがカセットコンロはせいぜい30~40㎝程度の大きさであり荷物がそんなにかさばりません。

着火が簡単
キャンプやバーベキューに行った時にテントやタープの設営が面倒くさいですが、火熾しもなかなか面倒くさいものです。しかしカセットコンロを使うとつまみを捻ると簡単に着火でき火を熾す患わしさは一切ありません。

火力の調整がしやすい
カセットコンロはつまみを捻ると火力を調整できるため鍋物には最適です。

ガス管(CB缶)は安くて手に入れやすい
カセットコンロの最大のメリットでもあると思いますが、燃料であるガス缶(CB缶)は安いです。またコンビニや百均でも比較簡単に手に入れる事が出来ます。

デメリット

風の影響をうけやすい
カセットコンロは本来は家の中で使用する目的ですので屋外で使用する時はもろに風の影響を受けてしまうので風よけを使ったり、屋外で使用するために作られているカセットコンロがいいと思います。また後程紹介いたします。

CB缶は寒さに弱い
CB缶は沸点が低く外気温が5℃を下回ってくるとガスが気化しにくくなり燃焼効率が悪くなり火力が弱くなります。冬のキャンプではバカに出来ないくらい火力が弱くなるので注意してください。詳しくは『バーベキューやキャンプで使うガス缶 CB缶・OD缶違いと比較』を参考にしてください。

スポンサーリンク

オススメのカセットコンロ

それではカセットコンロはいくつか紹介していきたいと思います。

イワタニ カセットフー達人スリムⅢ


やはりカセットコンロと言えば『イワタニ』です。安い・手に入れやすい・信頼もあります。そのイワタニのカセットコンロシリーズの中でも1番オーソドックスなタイプでありますがスリムに設計されており持ち運びに便利になっています。
重量:1.3㎏

イワタニ カセットフー風まるⅡ

イワタニ CB-KZ-2 カセットフー 風まるII [カセットコンロ]

このカセットコンロはバーナーの回りに2重の風防が備え付けられており風の遮断性をあげ尚且つ火力に必要な空気はしっかりと取り入れてくれる仕組みになっており屋外でも安心して災害時にも最適です。ただ鍋を置く台がやや大きいため人によっては掃除の面では少し面倒に感じる方もいると思います。
重量:2.2㎏

イワタニ カセットフーマーベラスⅡ


カセットコンロの完成形はこれではないでしょうか?
フックを外してカバーを開けるとそのまま使える状態になり、開いたカバーは防風壁の役割もはたしてくれます。またかたずける時もカバーを倒しフックを閉じるだけの簡単設計であり持ち運びがしやすい取っ手もついております。
屋外で使う事を前提としており、長時間使用や気温の低い所ではガスが気化しにくくなり火力が弱くなるCB缶の弱点をガス缶を適度に温めるヒートパネルを内臓することによりCB缶の弱点を軽減してくれております。値段は高いです・・・しかし災害時やアウトドアではオススメの一品です。
重量:2.8㎏

次はカセットコンロではないのですが登山などのアウトドアでは荷物にならないようにコンパクトにたためるタイプのバーナーが人気ですがキャンプやバーベキューでも少しお湯を沸かしたりご飯を炊いたり程度問題なく使えるので紹介していきます。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310


収納時のサイズが14㎝×7㎝×11㎝と手の平サイズにまで小さくなり持ち運びには大変便利になっております。
カセットコンロの様に防風壁がないため風の影響を受けやすくなっており、カセットコンロの様に火の広がりがなくピンポイントにあたるため大きいフライパンや鍋での調理は焦げ付いてしまうときがあります。しかしこれを1つ持っておくと置く場所にも困らず災害時にもとても便利です。
重量:0.4㎏

snow peak(スノーピーク) HOME&CAMPバーナー


アウトドアでは有名なメーカーです。
組み立て順序に少し慣れはいるかもしれませんが慣れるとアッという間に組み立てが出来ます。収納サイズも9㎝×12㎝×25.5㎝とコンパクトになり持ち運び・保管場所にはとても優れております。五徳部分も大きく火の広がりもいいです。しかし値段が少し高いです・・・
重量:1.4㎏

終わりに

CB缶のシングルタイプのコンロとバーナーを紹介しましたが、マーベラスⅡ以外はやはり外気温や長時間の使用で火力が弱くなるのでやっぱりオススメはイワタニのマーベラスⅡで決定!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました