無骨でカッコいい!TOKYO CRAFTS「MFTマルチフレームテーブル」はギア好きにおすすめの理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャンプギアに求めるポイントって、人それぞれですよね。
ただ、「無骨でカッコよくて、しかも機能性も抜群なテーブルが欲しい!」と思っているなら、TOKYO CRAFTSの「MFTマルチフレームテーブル」は絶対にチェックしておきたいアイテムです。
キャンプギアには、軽さや収納のしやすさ、耐久性など、さまざまなポイントが求められますが、このMFTマルチテーブルはそれらをバランスよく備えたモデルです。
そんな、MFTマルチフレームテーブルの特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
さらに、「なぜギア好きにおすすめなのか?」についても深掘りしていくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

MFTマルチフレームテーブルのスペック

使用時サイズフレーム閉じ W83×D6×H52cm / 73cm、1段階開き W83×D26×H48cm / 69cm、2段階開き W83×D35.5×H40cm / 61cm
天板サイズW36×D25×H1cm
収納サイズW93×D30×H5.5cm
重量約4.1kg
材質フレーム(アルミニウム、ステンレス、樹脂)、天板(ステンレス)
付属品フレーム、天板2枚、収納ケース(※バーナーは付属しません)
スポンサーリンク

MFTマルチテーブルの特徴と魅力!

① 無骨で洗練されたデザイン

MFTマルチフレームテーブルは、ブラックフレームとステンレスの組み合わせがとにかくクール。
無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインながら、無骨な質感がしっかりと際立っています。

特にブラックフレームのマットな仕上がりがポイント。
サイト全体を引き締めてくれるので、シックで落ち着いた雰囲気のキャンプサイトとも相性抜群!
機能美」という言葉がピッタリのデザインですね。

② カスタマイズ性が高いマルチテーブル

MFTマルチテーブルは、シーンに応じて高さやレイアウトを自由に調整できるのが大きなポイントです。

  • 3段階の高さ調整で、ロースタイルからハイスタイルまで対応
  • 天板を外してバーナースタンドをセットする事も出来る

バーナーがあれば問題はないですが、バーナーがなく縦置きで使うなら別途で天板を購入する必要がありますね。横置きで使うなら2枚でピッタリと収まります。

特にバーナースタンドとしての使い勝手は抜群で、横に2個並べてツーバーナーにすることも可能。
足を伸ばせばハイタイプにもできるので、使うシーンに合わせて高さを調整できるのも便利ですね。

③持ち運びやすいデザインと収納ケース!

出典:TOKYO CRAFTS

MFTマルチテーブルは折りたたみ式なので、使わないときはコンパクトに収納できます。
収納時はフレームと天板を分解でき、専用の収納ケースにすっきり収まる仕様になっています。
キャンプギアは荷物が多くなりがちですが、このテーブルなら省スペースで持ち運び可能。
さらに、専用の収納ケースは、肩にかけて持ち運べるデザインになっているので、キャンプ場までの移動もラクラクです。
コンパクトに折りたためるだけでなく、ケースがあることで持ち運びやすさが格段にアップするのは嬉しいポイントですね。
ただ、ミニマムなキャンプスタイルとまではいかないですね…

④ステンレス天板で調理がしやすい

出典:TOKYO CRAFTS

天板には耐久性に優れたステンレス素材が採用されています。

  • 焚き火周りでも安心して使える耐熱性
  • ダッチオーブンなど重い調理器具を置いても安定する強度
  • 汚れや熱に強く、メンテナンスが簡単

ステンレスだから、油汚れもサッと拭き取るだけでOK。
調理台としての使い勝手も抜群です。

⑤ハンガーラックとしても使える多機能デザイン

さらにこのテーブルは、ただのテーブルとして使うだけでなく、ハンガーラックとしても活用できます。
天板部分のフレームを畳むことで、中央部分にはフライパンやシェラカップなどの長めのギアも掛けられる設計になっています。

⑥頑丈なスチール素材で耐久性抜群

キャンプギアは、屋外での使用が多いため、耐久性の高さも重要なポイントですよね。
MFTマルチフレームテーブルはアルミフレームを採用しているため、しっかりとした強度があり、重いものを乗せても安定感があるにもかかわらず軽量です。
火の近くでも使えるので、焚き火周りのテーブルとしても最適です。
長く使える頑丈なギアを探している人には、ぴったりのアイテムですね。

MFTマルチフレームテーブルのデメリット

① 重量が4.1kgとやや重め

一般的な軽量キャンプテーブルと比べると、MFTマルチフレームテーブルは約4.1kgとやや重め
ただ、その分安定感や耐久性が高いので、一概にデメリットとは言い切れません。

持ち運びの手軽さを重視する人には向かないかもしれませんが、しっかりとしたテーブルを求めるなら、この重量はむしろプラス要素と言えるでしょう。

② 収納サイズはやや大きめ

収納時のサイズはW93×D30×H5.5cmと、コンパクトとは言いにくいサイズ感。
バックパックに入れるのは難しいので、基本的には車やバイクでのキャンプ向きになります。

ミニマムなキャンプや持ち運びのしやすさを重視するなら、もう少し小さめのテーブルを選んだ方がいいかもしれませんね。

MFTマルチテーブルはこんな人におすすめ!

MFTマルチテーブルが特に向いているのは、以下のようなキャンパーです。

無骨なデザインのギアが好きな人
調理スペースとしてしっかり使えるテーブルを探している人
ソロキャンプやツーリングキャンプで活躍するアイテムが欲しい人
頑丈で長く使えるキャンプギアを求めている人

もし、どれか一つでも当てはまるなら、MFTマルチテーブルはかなりおすすめの選択肢になります。

終わりに…

TOKYO CRAFTSの「MFTマルチフレームテーブル」は、無骨なデザインと高い機能性を兼ね備えたキャンプテーブルです。
特に、ステンレス天板の耐久性・カスタマイズ性の高さ・調理のしやすさは大きな魅力。

もちろん、重量や収納サイズに関しては少し注意が必要ですが、それを補って余りある魅力が詰まっています。
無骨なキャンプギア好きのキャンパーなら、きっと気に入るはずですよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました